仕事の事や日常の色々までをつれづれ書いていきます!
ブログ

takao

WordPressのプラグイン「XML Sitemaps」が無くなった?

WordPressでXMLサイトマップを作成するのに使われるプラグイン「XML Sitemaps」が、wordpress上のプラグイン検索で引っ掛からなくなっています。(2022/4/28時点) 以下の記事でも説明がある …

viで改行コードを一括置換する方法 〜「:%s」コマンド〜

概略 windowsで作成したファイルをlinuxに転送した場合に、改行コードの差分によってうまくコードが動作しないことがある。 windows上でファイルを保存する際に、改行コードをLFで保存すれば良いが、window …

Linuxで環境変数を表示する方法 ~printenv~

linux上で環境変数の一覧を表示したい時、printenvコマンドを使用します。 環境変数の一覧を表示したい時は、特に引数は不要です。 printenvコマンド 書式 printenv [環境変数] 解説 引数に環境変 …

回鍋肉

◾️材料 キャベツ ピーマン にんにく 豚バラ 豆板醤 甜麺醤 醤油 甘酒 とうち 紹興酒 ◾️手順 油通し ごま油とにんにく炒める 豆板醤、とうち、甘酒入れる 豚肉、ピーマン、キャベツの順に入れる 甜麺醤、醤油、紹興酒 …

JSTQB Foundation Level テキストまとめ ~第六章 テスト支援ツール~

6.1 テストツールの種類 ★★ 6.1.1 ツールによるテストへの支援 ★★ ・テストツールの種類 テストに直接利用されるツール テスト実行ツール、テストデータを生成するツール、テスト結果を比較するツール等 テストプロ …

JSTQB Foundation Level テキストまとめ ~第五章 テストのマネジメント~

5.1 テスト組織 ★★ 5.1.1 テスト組織と独立性 ★★ 自分で書いた文章の間違いは、自分では気づきにくいので、間違いを見つけるには、第三者に読んでもらうことが有効。 開発チームとテストチームの関係も同様。 ・独立 …

JSTQB Foundation Level テキストまとめ ~第四章 テスト設計技法~

4.1. テスト開発プロセス ★★★ テスト計画で定義したテスト戦略やポリシーに基づき、テスト条件を決定し、テストケースの設計をどのように行うかなどのテスト開発プロセスについて説明する。 4.1.1. テスト設計のステッ …

JSTQB Foundation Level テキストまとめ ~第三章 静的技法~

3.1 静的技法とテストプロセス ★★ 3.1.1 静的技法の特徴 ★★ コードを実行したりテスト対象を動作させなくても実施できるというメリットがある。 静的技法の種類は、以下に分類できる。 インスペクションなどのレビュ …

JSTQB Foundation Level テキストまとめ ~第二章 ソフトウェアサイクルを通じてのテスト~

2.1 ソフトウェア開発モデル ★★ 2.1.1 V字モデル(シーケンシャル開発モデル) ウォーターフォールモデル 「分析」「設計」「実装」「テスト」という順に開発が進む。 V字モデル ウォーターフォールモデルの上流と下 …

JSTQB Foundation Level テキストまとめ ~第一章 テストの基礎~

1.1 テストの必要性 ★★ 1.1.1 ソフトウェアシステムの状況 ★ ソフトウェアが期待通りに動かないことによる不具合は、大きく分けて以下の4つがある。 経済的な損失 時間の浪費 信用の失墜 傷害や死亡事故 1.1. …

HTML/CSSの開発環境を整える[Windows]

1.Chromeブラウザの導入 以下URLでダウンロード https://www.google.com/intl/ja/chrome/ 2.Atomエディタの導入 以下URLでダウンロード https://atom.io …

情報処理安全確保支援士 テキストまとめ ~第七章 情報セキュリティ対策技術 (3)暗号~

1.暗号の基礎 ・暗号の概念 暗号とは、何らかの意味のある文字や記号などを、①「ある定められた約束事」に従い、②「固有の値」を用いて、他の文字/記号などに変換すること。 ①:アルゴリズム ②:鍵 ・主な暗号方式 転置式暗 …

情報処理安全確保支援士 テキストまとめ ~第六章 情報セキュリティ対策技術 (2)アクセス制御と認証~

1.アクセス制御 何らかの識別情報に基づいて情報資産に対する権限があるものとないものとを区別し、前者に対してのみそれを許可する仕組み。 ・アクセス制御の概要 ・アクセス制御の実施プロセス アクセス制御は通常次の流れで実施 …

幼稚園教育要領~教育時間の終了後等の留意事項~

1.幼稚園教育要領 地域の実態や保護者の要請により、教育課程に係る教育時間の終了後等に希望するものを対象に行う教育活動については、幼児のの負担に配慮するものとする。また、次の点にも留意するものとする。 教育課程に基づく活 …

情報処理安全確保支援士 テキストまとめ ~第五章 情報セキュリティ対策技術 (1)侵入検知・防御~

1.情報セキュリティ対策の全体像 ・情報セキュリティの分類 各種セキュリティ対策技術は、以下2つの観点から分類することができる。 セキュリティの要素(機密性、完全性、可用性)からの分類 機密性・完全性の侵害への対策 可用 …

幼稚園教育要領~表現の領域~

1.幼稚園教育要領 やをに表現することを通して、豊かなやする力を養い、を豊かにする 1.ねらい いろいろなもののなどに対するをもつ。 やを表現して楽しむ。 生活の中でを豊かにし、様々なを楽しむ。 2.内容 生活の中で様々 …

幼稚園教育要領~言葉の領域~

1.幼稚園教育要領 したことやことなどをの言葉で表現し、の話す言葉をとする意欲やを育て、言葉に対するや言葉でする力を養う。 1.ねらい をで楽しさを味わう。 人のやなどをよく聞き、自分のしたことやことを話し、喜びを味わう …

幼稚園教育要領~環境の領域~

1.幼稚園教育要領 周囲の様々な環境にやをもって関わり、それらをに取り入れていこうとする力を養う。 1.ねらい 身近なに親しみ、と触れ合う中でにやをもつ。 身近なにから関わり、を楽しんだり、たりし、それをに取り入れようと …

幼稚園教育要領~人間関係の領域~

1.幼稚園教育要領 1.ねらい を楽しみ、で行動することのを味わう。 と親しみ、を深め、したり、したりして一緒に活動するを味わい、やをもつ。 における望ましいやを身に付ける。 2.内容 やと共に過ごすことのを味わう。 で …

じゃんけんゲーム~HTML/CSS/JavaScript~

①test.html <html> <head> <meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; …

幼稚園教育要領~健康の領域~

1.幼稚園教育要領 1.ねらい と行動し、を味わう。 を十分に動かし、進んでしようとする。 、な生活に必要なやを身に付け、をもって行動する。 2.内容 やと触れ合い、をもって行動する。 の中で十分にを動かす。 進んでで遊 …

情報処理安全確保支援士 テキストまとめ ~第四章 情報セキュリティマネジメントの実践~

1.リスクの概念とリスクアセスメント ・投機的リスクと純粋リスク リスク:何らかの事象が発生することに関する不確実性 リスクには、「投機的リスク」と「純粋リスク」がある。 ・リスクの構成要素と損失 リスクの構成要素:「情 …

幼稚園教育要領解説

1.人格形成の基礎を培うこと 教育は、子供の望ましい発達を期待し、子供のもつ潜在的な可能性に働き掛け、そのの形成を図る営みである。特に、幼児期の教育は、にわたる人格形成の基礎を培う重要な役割を担っている。 幼児一人一人の …

幼稚園教育要領まとめ(前文、総則)

ポイント 【前文】 総則第一章の前に、「前文」が新設された 【総則】 「第2 幼稚園教育要領において育みたい資質・能力及び「幼稚園の終わりまでに育ってほしい姿」」が新設された。 「第3 教育課程の役割と編成等」において、 …

情報処理安全確保支援士 テキストまとめ ~第三章 情報セキュリティにおける脆弱性~

1.脆弱性の概要 ■脆弱性とは 情報の取扱いににかかわる様々な構成要素の中にあって、情報の漏えいや紛失、改ざんなどのリスクを発生しやすくしたり、拡大させたりする要因となる弱点や欠陥のこと。 ・脆弱性の種類 設備面の脆弱性 …

情報処理安全確保支援士 テキストまとめ ~第二章 情報セキュリティにおける脅威~

■脅威の分類と概要 ・分類 ①環境 – 災害:地震、落雷 ⇒ バックアップセンタ、IDC(Internet Data Center)の利用 – 障害:故障、SW/HW障害 ⇒ バックアップ、バージ …

【クラシル】シーフードポテトグラタン

■材料 シーフードミックス(冷凍):160g フライドポテト(冷凍):100g 生クリーム:50ml ピザ用チーズ:30g 塩コショウ:少々 パセリ(乾燥):適量 ■手順 耐熱皿にフライドポテトを入れ、シーフードミックス …

【クラシル】大根と鶏ささみの煮物

■材料 大根:180g 長ねぎ:1/3本 絹さや:2枚 鶏ささみ:1本 塩:少々 ① 酒:小さじ1/2 ① 片栗粉:大さじ1 水:150ml ② 顆粒和風だし:小さじ2 ② しょうゆ:大さじ2 ② みりん:大さじ1 ② …

【クラシル】大根のかに卵あんかけ

■材料(2人前) 大根:300g カニカマ:4本 溶き卵:1個分 水:200ml ① 鶏がらスープの素:小さじ1 ① ごま油:小さじ1 ① しょうゆ:小さじ1 ① 塩:小さじ1/2 ① 水溶き片栗粉:大さじ1 小ねぎ:適 …

【クラシル】揚げないかぼちゃのコロッケ

■材料(3人前) かぼちゃ(400g):1/4個 有塩バター:10g 醤油:小さじ1/2 パン粉:適量 ■手順 かぼちゃをラップで包んで、600Wの電子レンジで5分加熱する。 スプーンで種とワタを取り除き、皮を取って残し …

【クラシル】タルタルソースと鮭のムニエル

■材料 鮭:3切れ タルタルソース 玉ねぎ:1/4個 ゆで卵:1個 ① ピクルス:30g ① マヨネーズ:50g 酢:大さじ1 ② 砂糖:大さじ1/2 ② 塩コショウ:適量 ② 塩コショウ:適量 薄力粉:適量 オリーブオ …

【クラシル】豆苗と卵のガリバタ炒め

■材料 豆苗:1袋 卵:1個 有塩バター:20g すりおろしニンニク:小さじ1 めんつゆ(2倍濃縮):大さじ2 ■手順 豆苗を3等分に切る。 卵を溶いておく。 中火のフライパンに有塩バターを入れ、溶けてきたら豆苗を加える …

【クラシル】豆苗のごま和え

■材料 豆苗:1袋 白すりごま:大さじ2 顆粒和風だし:大さじ1 砂糖:大さじ1 しょうゆ:大さじ1 ■手順 豆苗を3等分位に切り、耐熱容器にラップをかけて600Wのレンジで2分加熱する。 残りすべての材料を混ぜて完成!

【クラシル】HMと魚肉ソーセージで作るアメリカンドッグ

■材料(10個分) 生地 ホットケーキミックス:100g マヨネーズ:20g 牛乳:50ml 魚肉ソーセージ:1本 揚げ油:適量 ■手順 魚肉ソーセージを10等分輪切りにする。 ボウルに生地の材料を入れて混ぜる。 魚肉ソ …

Oracle システム変数とSPOOLについて

  業務で使用しているSQL文で、以下のような設定コマンドが出ていたので、それぞれ意味をまとめておきます。 sqlplus -s XXXXXX/XXXXXX > /dev/null set echo    …

【Linux】 awkコマンドについて

Oracleのexpdpで読み込むパラメータファイルを作る際に、awkコマンドを使用していました。 ①「select tname from tab where ~」で対象テーブル物理名をファイルに出力 ②出力ファイルを加 …

Oracle システム日付の取得(SYSDATE, SYSTIMESTAMP)とTO_CHARの使い方

■SQLでシステム日付を取得する SYSDATE、SYSTIMESTAMPを使用する。 SELECT SYSDATE FROM DUAL;  ⇒ 2019/02/07 15:05:00 SELECT SYSTIMESTA …

【PowerShell】カレントディレクトリのパスの取得方法(pwdだとダメ。。。?)

powershellで、ディレクトリのフルパスを取得する方法についてです。 linuxのコマンドでカレントディレクトリを表示するコマンドに「pwd」がありますね。こちら、powershellでも使用できます。 PS C: …

【PowerShell】.zip/.tar.gz等のアーカイブファイル解凍(7-zipのコマンドライン版使用)

powershellのスクリプトから、.zip/.tar.gz形式のファイルを解凍する方法です。 事前に、7-zipのコマンドライン版をダウンロードする必要があります。以下リンクからダウンロードして下さい。https:/ …

Oracle エクスポート(expdp)とインポート(impdp)

Oracle Data PumpというユーティリティがOracle Database 11gから用意されており、推奨されている。 一連の流れ 代表的な手順は以下のようになるはず。 ディレクトリオブジェクトの作成 ディレ …

Oracle_expdp時のディレクトリ指定時のエラー ORA-39002:操作が無効です。

oracleでDBダンプ取得のためにエクスポート(expdp)しようとした際に、以下のエラーが発生。 ORA-39002:操作が無効です。 ORA-39070:ログ・ファイルをオープンできません。 ORA-39087:デ …

javaのメモリ監視~jstat~

①jpsコマンドでJVMのプロセスIDを確認する。 jps jps -v ②jstatコマンドでJVMの統計情報をモニタリング ※「3000」は「3000ms毎に表示」という意味。 jstat -gcutil [プロセス …

Oracle TRUNCATEとDELETE

■TRUNCATE文 TRUNCATE TABLE [テーブル名]   以下サイトを参考にしました。 https://www.shift-the-oracle.com/inside/delete-truncat …

情報処理安全確保支援士 テキストまとめ ~第一章 情報セキュリティおよびITの基礎~

1.情報セキュリティ、ITの基礎 情報セキュリティとは -> ISO/IEC27000ファミリー、JIS Q 27000ファミリーによると。。。 「情報の機密性、完全性、及び可用性を維持すること」 情報セキュリティ …

Oracle 実行計画の取り方と表示方法

■実行計画の取得 EXPLAIN PLAN FOR [SQL文]   ■実行計画取得結果の表示 1. oracle標準スクリプトの実行 @?/rdbms/admin/utlxpls.sql 2. 表関数を使用す …

動画一覧と過去に弾いた/これから弾きたい曲

今までに弾いた曲、これから弾きたい曲についてまとめてみます。とりあえずクラシック限定で。 #ポピュラーについては別途気が向いたら ■弾いた曲 ・別れの曲/ショパン ・月光1~3楽章/ベートーヴェン ・英雄ポロネーズ/ショ …

【PowerShell】実行セキュリティポリシーの変更

PowerShellのコンソールから、ps1ファイルを実行しようとすると、デフォルトだと以下のメッセージが出てエラーとなる。 スクリプトの実行がシステムで無効になっているため、ファイル test.ps1 を読み込めません …

【PowerShell】ファイル・フォルダの存在確認(Test-Path)

ファイル・フォルダの存在確認の方法は以下。 if(Test-Path [パス]){ <存在した場合の処理> } 参考サイトは以下 https://bayashita.com/p/entry/show/54

【PowerShell】フォルダごとコピーする方法(-Recurse)※新規作成、削除、移動も同様

業務でPowerShellを使用することになったのでメモ。 今までLinuxは使っていたけど、ちょいちょい差分があるので。 まずはcpコマンドに当たるファイルコピーから。 フォルダごと再帰的にコピーする方法は以下。 Co …

エリック・サティ ジムノペディ第1番 / Erik Satie Gymnopédies 1

  チャンネル登録は以下! <a href=”https://www.youtube.com/channel/UC3ZtEq6l3Axg-lGF0Jxz6TA” target=&# …

1 2 »

★プロフィール
名前:takao
生年月日:1988年2月26日
現住所:東京都
出身地:北海道

PAGETOP
Copyright © takao-blog All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP