Oracle Data PumpというユーティリティがOracle Database 11gから用意されており、推奨されている。

一連の流れ

代表的な手順は以下のようになるはず。

  1. ディレクトリオブジェクトの作成
  2. ディレクトリオブジェクトに対する権限の付与
  3. expdp/impdp実行

1. ディレクトリオブジェクトの作成

CREATE [オブジェクト名] as ‘実パス’

2. ディレクトリオブジェクトに対する権限の付与

GRANT READ, WRITE ON DIRECTORY [オブジェクト名] TO [ユーザ名]

3-1. expdp実行

EXPDP DIRECTORY=[オブジェクト名]

DUMPFILE=[ダンプファイル名]

LOGFILE=[ログファイル名]

SCHEMAS=[スキーマ名]

3-2. impdp実行

IMPDP DIRECTORY=[オブジェクト名]

DUMPFILE=[ダンプファイル名]

LOGFILE=[ログファイル名]

TABLE_EXISTS_ACTION=[APPEND/REPLACE/TRUNCATE]

CONTENT=[ALL/DATA_ONLY/METADATE_ONLY]

以下サイトを参考にしました。

http://d.hatena.ne.jp/torazuka/touch/20140328/expimp

Follow me!